「元旦なのに地震?」そう思った。
ただ、地震には1/365日に過ぎない。
親族が集まっていたからこそ失われた命あれば、救われた命あり…
未だに終わりの見えない戦争…そんな最中に制作されたウクライナの切手
ロシア大統領プーチンは柔道愛好家だ…少年にしたのはウクライナが小国であることを表現したのであろう
正義とは何か…それぞれの正義…BANKSYのそれさえも悪にみえてしまう
チケットをいただいたので、日曜日の朝から映画を観てきた。
生き残ろうとしているのか、名を残そうとしているのか…戦国武将たちの首を賭けた戦い… READ MORE
甲子園球場の年間シートを購入するようになり、何年が経つだろうか…今年は初めて日本シリーズまで楽しませてくれた。
どんな人も一年に一回は平等にお誕生日がやってくる。ならば、その日を会社がお祝いしよう!ということで創業以来ずっとあるバースデー手当。わずか2万円だが現金で社員にプレゼント。「10月はそこそこ多いな。」と思いながら、みなさんに拙いメッセージを書く。
写真は宝塚にある認知症グループホーム METOO(メイト)宝塚
テラスに洗濯物が干してあった。思わず写真を撮った。
当たり前のはずの洗濯物が、介護施設という箱を暮らしの場へと変える。
洗濯物は世界共通の「暮らし」の象徴だ。
8月になると「大玉スイカ」の購入申請の稟議がトイロロ保育園から出る。
そう、恒例のスイカ割り大会だ。今年の大玉スイカもキッズのスマッシュで見事にこうなった🍉 READ MORE
© 2025 NAKAMURA YUSUKE’S BLOG
Theme by Anders Noren — Up ↑