『人生で一度は訪れるべき点』

信楽焼といえば、たぬきの置物を想像することが多い。

その昔はそうではなかった。その昔とは1200年以上前のことだ。

READ MORE

『Veni, vidi, vici 』

アートをコレクションする理由は投機でも、見せびらかすためでもない。

自分の精神をコントロールするためにある。

これは縄文土器である。

READ MORE

『43歳上の先輩の昼食』

「経営者は孤独だ」という人がいるが、何をカッコつけてるねん、といつも思う。

本当に仲間が誰もおらず孤独ならば、それはその人に何らかの問題があるに違いない。

社長ほどの役得はない、ボクはそう思う。

READ MORE

『吉沢亮を初めて知った、我はおじさん?』

これを観た。 READ MORE

『咲き、実る。はずだった命』

玄青荘に引っ越してきて3ヶ月が経過した植物たち

想像を絶する暑さの中で、実をつけたヘスペラロエ…実がなるのはかなり珍しいようだ。

READ MORE

『負けの質』

またしても、ふるさと納税によって、北海道から大きなメロンが届いた。

旅行での現地消費ではなく、納税しているということが不思議と「つながり」を感じさせる。

READ MORE

『ずっと、青く。』

忘れた頃に宮崎県からふるさと納税のマンゴーが届いた。「今日が食べ頃です」の文字に日本の農家と流通の素晴らしさを痛感

READ MORE

『シゴトバアソビバ 改め』

父の日に子どもたちからプレゼントをもらいました。

大好きな酒饅頭にイラストw

「イラストは2種類あったけど、若い方にしといたから」と…

READ MORE

『感動して泣くって、ほんまに気持ちいい』

5月は記憶がないぐらい忙しかった。自分がどこで何をしているのかわからないぐらいw

そして、突然39度の熱が出た。やらかしたと思い、検査をしたが新型コロナではなかった。

インフルエンザ?アデノ?でも細菌感染っぽい・・・こんな時に医師は神に見える。。。

READ MORE

『植物から学ぶことmanymany』

シゴトバアソビバ完成度

建物100%      庭やその他92%

先日、どろんこになりたい社員が集まり、みんなで造園作業のお手伝いをした。

READ MORE

« Older posts