2025.10.31Toyroro

SMILES ALL AROUND: TOYRORO HALLOWEEN @甲子園口

スタッフ一同、子どもたちがどんな仮装をしてくるのかワクワクしながら待っていました。仮装した保育士に出迎えられると、ちょっぴり緊張した様子でママやパパにピタッとくっつく子、「見て〜!」と嬉しそうに衣装を見せにくる子など、反応はさまざま。可愛らしい姿に、スタッフたちも思わず笑顔がこぼれました。

保護者の方々にも交流を深めていただけるよう、3つの質問を用意しました。
「今回の衣装のテーマは?」「なぜその衣装にしたのか?」「こだわりポイントは?」――それぞれの衣装に込められた思いや工夫を聞くことができ、中には「いつも嫌がっていた衣装を、今日は着てくれました!」というエピソードもありました。まるで子どもたちにハロウィンの魔法がかかったようでした。

今回のハロウィンでは、たくさんのクッキーやキャンディーをカゴに入れ集め、数を競うゲームを行いました。子どもだけでなく、大人も本気で楽しめるように、ママ対決・パパ対決・親子対決といったルールをスタッフ同士で何度も試しながら考えました。「これだと大人は簡単すぎるかも」「このルールを足したらもっと楽しめそう!」と話し合いながら、準備の段階から笑いの絶えない時間でした。

【Smash the Piñata!】

メキシコ発祥のピニャータ。お祝い事で使われるくす玉のようなもので、中にはお菓子が入っています。叩くことで悪いものを追い払い、幸運を呼び込むという意味もあるそうです。ママやパパに手伝ってもらいながら、子どもたちは何度もピニャータを叩きます。少しずつくす玉は破れていき、中にはボトッとくす玉ごと落ちてしまうシーンも。今回は、スタッフ手作りのキャンディーバッグ型ストラップも入れてみました。子どもたちの写真入りで保護者の方々からは「かわいい!」と笑顔が溢れていました。

親子で過ごすひとときの中に、たくさんの笑顔と温かい交流が生まれました。また来年も、みんなで楽しい時間を過ごせますように。ハッピーハロウィン!