2025.01.29Toyroro

お正月あそび @甲子園口

【おみくじ】
今回はお正月にちなんだ遊びを2つ用意しました。まず始めは、おみくじで遊びます。一般的には自分の運勢を占うものですが、今回トイロロで行ったおみくじは、箱から引いた棒と同じ色の棚から1枚紙を引き、その紙に書かれた内容を楽しむものです。たとえば「〇〇せんせいに、たかいたかいしてもらう」といった内容で、先生の名前とその子がしてもらいたいことが書かれています。
「〇〇せんせいにひこうきをしてもらう」と書かれた紙を引いて少しびっくりしたお友だちもいましたが、2歳児さんは手をピンと前に出し飛行機ポーズをして楽しんでいました。子どもたちの反応はそれぞれで「〇〇せんせいとハグをする」「〇〇せんせいとすりすりする」といった内容では、少し照れた様子で先生の胸に飛び込んだり、お顔を近づけて固まってしまったり……そんな可愛らしい姿が見られ、ほっこりとした気持ちになりました。

【羽根つき】
おみくじの後は、紙風船を羽に見立てて羽根つきをしました。私たちが紙風船を羽子板で突きながら遊び方を伝えた後、1人ずつ羽子板を手渡していきます。お部屋には、子ども達がのびのびと遊べるように広いスペースを用意し、天井にも紙風船を吊るして雰囲気を盛り上げました。
天井に吊るされた紙風船は大人気で、「えい!」と言いながら何度も羽子板で叩いていました。叩いた紙風船が振り子のようにまた戻ってくると「おぉ!」と驚いた様子でその動きに大笑いする子もいて、とても賑やかな空間になりました。0歳児の子どもたち、紙風船を手に取って感触を楽しんだり、お友だちの真似をして羽子板で紙風船を当ててみたりと、それぞれのペースで遊びを満喫していました。